高校中退から大学進学・受験する方法|通信制高校がおすすめ

合格

授業についていけない、勉強よりも遊びを優先したくなったなど高校を中退する理由はいろいろありますが、やりたいことが見つかった、専門分野の勉強をしたいなど中退後に大学を目指す人は少なくありません。

ただ大学の入学に年齢制限はないものの、試験を受けるには高校卒業資格を持っている、もしくは高等学校卒業程度認定試験を合格しているという条件があります。

これらの条件のどちらかをクリアするには4つの方法があるので、あらためて大学受験を目指す方は参考にしてみてください。

高校中退から大学進学・受験する4つの方法を紹介

もう一度全日制高校に通う

大学を目指す人が、高卒資格を取る方法としてまず思いつくのは、もう一度全日制高校に通うというものではないでしょうか。
確かに、1回高校生を経験していれば、再入学してやり直すのがもっとも手軽な方法に思えるかもしれません。

しかし、全日制高校に改めて通うのは、実は一番ハードルが高い方法になります。

学期ごとの補欠募集や中途退学者募集もありますが、こういった枠は人数が限定されているため、十分な学力がないと合格できません。

また、新1年生として受験するにしてもそれなりに学力は必要ですし、周りはすべて年下なので、年齢によっては周囲に馴染めず結果的にまた中退するという人も多いようです。

そもそも、高校を中退したということは、勉強や学校の教育方針、周囲との人間関係など何らかの問題があって辞めたのですから、例え違う全日制高校に入学をしても辞める確率は高くなってしまいます。

ですので、どうしても全日制高校に通いたいという理由が無い場合は、他の方法西他方が良いでしょう。

定時制高校に通う

高校再入学のハードルが比較的低い学校として挙げられるのが定時制高校です。

定時制高校の授業は昼から夜にかけて、夕方から深夜にかけてというように全日制とは違う時間帯に行うため、自分の好きなことに時間を使えるメリットがあります。

また、生徒の年齢や環境もさまざまで、高校を中退している人も多いことから周囲に馴染みやすいというメリットもあります。

ただし、授業のコマ数は1日4コマが一般的なので、高卒資格の単位をクリアするためには多くの授業に出席するか、最低でも4年通わなくてはいけません。

その分大学に進学できるまでの期間が長くなってしまいますし、入学した年齢によっては、同じ大学1年生でも一人だけ年齢が浮いてしまうこともあるでしょう。

定時制高校はコマ数が少ないだけに、欠席や早退、遅刻などが多いと単位がなかなか取れず留年したり、卒業へのモチベーションが保てなくなったりするかもしれません。

また、同年代で高校や大学に通っている友人知人とは生活時間帯が異なるため、強い意志がないと通い続けるのも難しいのが実情です。

入学するのは簡単ですが、卒業は難しいのが定時制高校なので、安易に決めないようにしましょう。

高卒認定試験の合格を目指す

高卒認定試験というのは、高校に通ったり卒業したりしなくても、合格すれば高校卒業資格を取れる試験です。正式名称は高等学校卒業程度認定試験といって、基本的に8月と11月の年2回行なわれます。

受験資格は試験を受ける年度で満16歳以上、大学受験資格を持っていないことというだけなので、高校を中退している人であれば誰でも受験可能です。

試験科目は8~10科目で、これに合格すれば高校を卒業した人と同じもしくはそれ以上の学力があると認められるので、大学を受験することができます。

試験科目は1回で合格する必要はなく、また合格した科目はずっと有効なので、時間をかけて全科目合格を目指すこともできますから「学校に通いたくない」「早く受験資格が欲しい」という人にとってはベストな方法といえるでしょう。

しかし、当然ですが試験合格のためには自力で勉強をしなくてはいけないので、受験日までの学習スケジュールをきちんと立てて、それを実行していく必要があります。

他にも、自分で苦手科目を見つけて強化したり、中学校からの勉強をやり直したり、合格までの道のりはかなり大変ですから、それを乗り越える学習環境が整えられる人やよっぽど学習能力が高い人でなければこの方法はおすすめできません。

参考資料:高等学校卒業程度認定試験(文部科学省)

単位や出席日数が引き継げる通信制高校を使う

通信制高校を使って高卒資格を取り、大学進学を目指すというのは一番おすすめの方法です。

通信制高校は、決められたスクーリングや試験、レポート提出をクリアすれば、毎日学校に通わなくても卒業資格が得られる高校です。

学校によってシステムは異なりますが、通学スタイルや勉強方法、コースなどを選べますし、そもそも通わないことが前提の高校なので、自分がやりたいことをしながら大学受験資格を得ることができます。

また、通信制であっても全日制高校と同じように部活や課外活動ができるので、高校に通わなくても高校生活が満喫できるのも魅力です。

私立の通信制高校であれば大学進学コースもありますし、サポート校を利用することで効率よく受験勉強ができるなどメリットもたくさんあるので、本気で大学進学を目指す方にはもっともベストな方法と言えます。

通信制高校選びで迷ったら、無料で資料請求

1分で完了最大10校

【簡単 & 無料】都道府県と資料請求者を選択してクリック!

都道府県を選択 資料請求される方

 

高校中退の実態

友達や知人が高校を中退していればいろいろと情報交換できますが、周りに中退者がいないと、自分は社会不適合者なのか、将来どのようにすればいいのかなどいろいろと悩むこともあるでしょう。

ここでは、高校中退の実態について解説していくので、中退に対する悩みや不安を感じている方は今後の進路の参考にしてみてください。

高校を中退した人の人数

文部科学省では、毎年高校の中退者数の統計を取っていますが、平成30年度に高校を中退した人は48,594人、中退率は1.4%となっています。

ちなみに、平成10年は111,372人で2.6%、平成20年は66,243人で2.0%となっているので中途退学をする人は減少傾向にあると言えるでしょう。

といっても、48,000人という数字は群馬県沼田市や静岡県伊豆の国市などの人口とほぼ同じです。つまり、それだけ多くの人が中退しているのですから高校を中途退学するのは特別なことではないと言えるでしょう。

中退する理由のトップは「人間関係がうまく保てない」「高校生活に熱意が沸かない」など学校生活・学業不適応、次いで「別の高校への入学」「就職希望」など進路変更、3番目は学業不振となっています。

どういった理由であっても、みんなそれぞれに不安を抱えつつ、それでも現状を変えるために「中退」という道を選んでいるのです。

参考資料:平成 30 年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について(文部科学省)

高校を中退した人の大学進学率

高校中退者の統計は取れますが、何らかの学校に入学した人以外の進路に関しては調査ができないため、大学への進学率も正確な統計は取れていません。

しかし、学校単位での進学率は統計が出ています。

通信制高校から大学へ進学する人は、全日制高校の55.5%よりは劣るものの、定時制高校の12.3%よりも多い18%となっています。(※1)

全日制高校の進学率に関しては、ほとんどが普通に通って大学に行っている人のパーセンテージなので、途中入学や編入だけで計算すればかなり下がる可能性があります。それを考慮すれば、通信制高校がもっとも進学率が高いといえるでしょう。

さらに、通信制高校であれば全日制高校で履修した単位を引き継げるので、たとえば高校2年や3年で中退した人であれば少ない修得単位で卒業できます。

また、学年ごとに卒業するためのカリキュラムがしっかり組まれているため、確実に高卒資格を取得できることで進学がしやすいというメリットもあるのです。
これが、中退者の大学進学率が高いという結果につながっていると考えられます。

(※1)高等学校通信教育の現状について:文部科学省

高校中退した場合は通信制高校への編入がおすすめ

極端にいうと、高校を1ヵ月程度で辞めてしまったのであれば、再度全日制高校に入学しても、年齢や授業などのハンデはほとんどありません。

しかし、ある程度通ってから辞めた場合は、年齢の壁はもちろん勉強に付いていくのも大変です。

確かに、全日制から全日制への編入は、辞めるまでに修得した単位を引き継げるので楽ですが、それでも辞めた理由によっては再度中退する可能性もあります。

これではせっかく編入しても意味がありませんし、そもそも履修単位は通信制高校でも引き継ぐことができます。

年齢の壁や学習方法で考えても、自分のペースで進めながら、分からないことは先生に教えてもらえるという環境が整っている通信制高校であれば、辞めたくなるリスクも回避できるでしょう。

また、高校中退者を積極的にバックアップしていますし、入試も書類選考と面接がメインなので、大学進学のために学校への復帰を考えているのであれば通信制高校への編入がおすすめです。

通信制高校の勉強だけで大学進学はできる?

高校中退でも大学に進学する方法はいろいろありますが、結論からいうと自由度が高い通信制高校で受験を目指すのがベストな方法です。

しかし、通信教育と聞くと結局は自分で勉強しなくてはいけないイメージがあるので、本当に大学進学ができるほどの学力が付けられるのか、不安に思う方もいるでしょう。

ここでは、通信制高校の勉強だけで大学進学ができるのか、どうすれば合格できるのかを具体的に解説していきます。

通信制高校の勉強だけでは難しい

通信制高校というのは、基本的に「高校卒業の資格を得る」ことが目的です。そのため、普通の学習内容は高卒認定に合格できる基礎的なレベルになります。

大学に合格するためには、当然基礎レベル以上の学力が求められるので、残念ながらただ通信制高校で勉強するだけでは進学が難しいのが実情です。

進学コースのある通信制高校を選ぶ

通信制高校から大学進学を目指すのは難しいですが、だからといって絶対無理というわけではありません。

公立の学校はほとんどが高卒資格メインのコースとなりますが、私立の学校であれば進学コースを用意しているところもあります。

進学コースは、名前の通り大学進学を目指すためのカリキュラムなので、受験のための学習プログラムがしっかり組まれています。

たとえば大学受験専門講師が指導をしてくれる一ツ葉高等学校日本ウェルネス高等学校の週5日通学コースであれば、高卒資格はもちろん希望者には大学受験対策を行なっていますし、鹿島学園高等学校の大学進学コースではマンツーマンでの徹底指導で志望校合格を目指せます。

これらの通信制高校は資料請求もできるので、独学で合格を目指すのは不安という方は1度資料をチェックしてみてください。

サポート校を活用する

普通の全日制高校でも、大学を目指す人は塾に通うのが一般的なので、大学進学コースがある高校であっても合格できるか不安という方もいるかもしれません。

そんな方におすすめなのが、サポート校の活用です。

サポート校というのは、学習塾を運営している会社などが通信制高校での受験勉強をサポートしてくれる教室で、自由に通えるという点は通信制と同じです。

しかし、学習計画の相談や自分に合った受験対策のアドバイスなど、より生徒に寄り添った対応をしてくれるので、目指す大学への合格にしっかりと導いてくれます。

ただし、システムやサポート体制は教室ごとに異なるので、進学コースや受験対策ができるサポート校を選ぶことが重要です。

おおぞら学院の進学コースでは、キャンパスでの授業に加えWeb授業で学力向上をサポートしてくれますし、家庭教師のトライが運営するトライ式高等学校は進学に特化したカリキュラムを提供しているので、興味がある方は資料を取り寄せてみるといいでしょう。

高校中退から大学に通う方法まとめ

全日制高校や定時制高校は毎日通わなくてはいけませんし、高卒認定試験は自分でしっかりと学習スケジュールを立てなくてはいけないので、どちらも厳しい自己管理が必要です。

せっかく入った高校を途中で辞めてしまったという経験があると、「やっぱり大学に行こう」と思って頑張っても、心のどこかでまた挫折してしまうのではという不安もあるかもしれません。

しかし、通信制高校であれば、今までのライフスタイルを変えずに、高校卒業資格や受験勉強を進めることができます。

大学進学・受験する方法に自分を合わせるのではなく、自分のペースを崩さず高卒を目指せる方法を選ぶことが目標を達成するコツなので、負担や制限が少ない通信制高校を利用して大学進学の夢を叶えてください。

同じカテゴリの関連記事

本気で探す通信制高校

無料で一括資料請求

通信制高校を比較するなら、じっくり資料を検討しよう!

資料請求はこちら