好きな場所を母校にできる!選べる学習センター
学校法人佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校には日本全国、北から南まで46カ所の学習センターがあります。常駐している先生から直接指導を受けることもできますし、進路についての相談を受けることも可能です。ただし、学習センターによって、体験学習の内容や選考できる専門分野が異なるので、高卒資格の取得を目指しつつ、専門分野の勉強もしたい!という人は学習センター選びも重要となってくるのでしっかりとリサーチした上で決めるようにしましょう。
自分にあった学び方を4つのコースから選択できる!
学び方は人それぞれ!進学を目指したい人や働きながら学びたい人、高卒資格の取得を目指しながら専門技術を身につけたい人など、個人の学び方に合ったコース選択ができるのも学校法人佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校の特徴のひとつです。
専門コース
専科課程はすでにやりたいことが決まっている人におすすめのコース。高卒資格取得の勉強に加え、専門的分野の学習をみっちりと行なうことができます。もちろん、通学日数や勉強時間は自分の希望に合わせたカリキュラムを組むことが可能。学習センターに通った場合の基本的な時間割は午前中に高卒資格の勉強を、午後に専門科目を行なう形になっていますが、専門科目の時間数も個人で選ぶことができます。
専門チャレンジコース
高校の勉強に「興味があること」をプラスして学べるのがターゲットプラス課程です。興味はあるけど、本当にできるのかわからない。どんなものなのかやってみたい!というものがある人におすすめのコース。自分が選んだターゲットプラスの授業がない日はレポート学習に参加することができるので、時間をムダに浪費することもありません。
通学コース
フリーセレクト課程は学習センターに登校して、レポートなどの個別指導や将来に向けたフォローアップを受けることができるコースです。通学することによって、各学習センターで開催されている体験学習にも参加することができるので、将来のやりたいことや知識、技術を身につけることもできます。また、一人で学習するのに少し不安がある人もレポート提出のフォローを行なってくれるので、卒業まで安心して通うことが可能です。
一般通信コース
一般通信制課程は、レポートの提出、テスト、スクーリングをクリアすることで高卒資格を得ることができる自宅学習が基本のコース。自己管理が必須となるので、レポートの提出や勉強の進み具合に不安が出てくる場合もありますが、そういった場合は先生や専門スタッフに相談することもでき、途中から通学コースへと変更することも可能です。
40以上の分野から学びたい専門科目をチョイス!
学校法人佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校は30年の実績を誇る総合学園ヒューマンアカデミーをはじめとした、さまざまな専門教育機関と連携しています。だからこそ、高校の勉強と専門分野の勉強を同時に学ぶことが可能となっているのです。やりたいことがはっきりしている人は、一足先に夢に向かって歩き出せるチャンス。高校の勉強中心の全日制の学校ではできないことが、学校法人佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校なら可能となるのです。
専門科目を担当するのは第一線で活躍しているプロの講師ばかり。社会に出て、即戦力として活躍できる技術と知識を身につけることができます。
デザイン・芸術
ゼロベースからスタートし、自然にレベルアップできる環境が整っているデザイン・芸術専科。勉強に使用する機材、画材もプロ使用のものばかり。最終的にはコンテストに応募するなど、実践の中で力試しをすることもできます。
目指せる職業
- グラフィックデザイナー
- アートデザイナー
- Webデザイナー
- インテリアデザイナー
- 雑貨プランナーなど
メイク・美容
道具の使い方など基礎的なことはもちろんのこと、「美」に関するあらゆることを学ぶのがメイク・美容専科の特徴。ファンションショーなどのイベントもたくさん開催されており、腕試しできる場面も多々アリ。また、メイクシーンで変わる必要とされる戯技術の違いも学ぶことができるため、幅広く活躍できるアーティストを目指すことができます。
目指せる職業
- メイクアップアーティスト
- ビューティーアドバイザー
- 化粧品メーカーなど
ファッション
一口にファッションといってもその分野の中はさまざまな仕事に分かれています。ただ、ファッションが好き!だけでは、何がしたいのかを見失ってしまいがち。ファッションを基礎からしっかりと学ぶことで自分の方向性を確認することができるのです。ファッション専科では基礎を学び、ファッションを仕事にできる人材育成を目指した専門コースとなっています。
目指せる職業
- ファッションアドバイザー
- ファッションデザイナー
- バイヤー
- スタイリストなど
ネイル
ネイルは今や女性のファッションにはなくてはならないもの。そのネイルを美しく仕上げるネイリストは職人と言っても過言ではありません。ネイル専科ではネイルを基礎から学び、連携している専門教育機関で最先端の技術を習得することができます。
目指せる職業
- ネイリスト
- ネイル用品のメーカー
- 独立開業
- 講師など
声優・タレント
プロの講師から基礎レッスンを受けることができる声優・タレント専科。プロダクションとの繋がりもあるので、学内オーディションなども多数開催され、デビューのチャンスが豊富に用意されています。在学中にデビュー!というのも夢じゃない!?
目指せる職業
モデル
活躍できるモデルを最短で目指すコース。大手プロダクションとの繋がりを持っているので学生オーディションに参加できるチャンスも豊富。ウォーキングやオーディション対策など、さまざまな角度からモデルになるための実践的な指導を行なっています。
目指せる職業
その他のコースと目指せる職業
俳優・女優 |
モデル・女優・俳優など |
ダンス |
ダンサー・ダンスインストラクター・振付師・パフォーマーなど |
ミュージック |
ミュージシャン・音響エンジニア・レコーディングエンジニアなど |
マンガ・イラスト |
マンガ家・イラストレーター・キャラクターデザイナー・マンガ原作者・編集者など |
ゲーム・アニメ |
ゲームプログラマー・ゲームディレクター・シナリオライター・CGデザイナー・アニメーターなど |
スポーツ |
トレーナー・スポーツチーム・整骨院・ジム・メーカーなど |
ビジネス |
IT業界・各種企業など |
メディカルクリニック(医療) |
医療事務・看護師など |
チャイルドマインダー(保育) |
チャイルドマインダー・幼稚園教諭・小児MFAなど |
留学英語 |
通訳・海外赴任・外交官・英語を使うビジネス全般など |
フットサル |
プロ選手・Fリーグチームスタッフなど |
スノーボード |
プロライダー・スノボメーカー・ショップスタッフなど |
バスケットボール |
プロ選手・バスケチームスタッフ・コーチ・バスケ関連ショップなど |
農業 |
農家など |
製菓 |
パティシエなど |
ペット |
トリマー・ペットシッター・ブリーダー・トレーナー・動物看護師など |
エアポートサービス |
航空会社・キャビンアテンダント |
地方公務員初級 |
公務員 |
潜水士・ダイビング |
ダイビングインストラクター・サルベージなどの水中作業スタッフ・海上自衛隊、海上保安庁の潜水士 |
ゴルフ |
プロゴルファー・ゴルフインストラクター・用具開発スタッフ・プロショップ販売スタッフ |
ビジネス観光 |
ホテルスタッフ・テーマパークスタッフ・ツアーコンダクター・観光局スタッフ・旅行会社など |
ウエディングプランナー |
ウエディングプランナー・ブライダルコーディネーター・結構式場・ゲストハウススタッフ |
パソコンITスキル |
エンジニア・デザイナー・プログラマー・プランナーなど |
ただし、各専門コースは学習センターによって異なるので、母校(学習センター)を選ぶ際は希望する専門コースがあるかどうか、ちゃんとチェックしてから決めるようにしましょう。
助成金制度・貸付制度がある
学校法人佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校は「就学支援金の対象校」になっています。そのため、学費の負担を軽減することが可能。ただし、お住まいの地域によって制度を利用できるか否かや手続きの違いがあるので、こういった制度の利用を考えている人は一度と事務局に問い合わせてみることをおすすめします。
奨学金、学費支援制度(一部抜粋)
- 高等学校等就学支援金
- 都道府県・市町村などが募集する奨学金
- 教育ローン
- 母子寡婦福祉資金(修学資金)
- 生活福祉資金(教育支援資金) など
卒業の条件は3つ
- 3年以上の在籍
- 74単位以上の修得
- 特別活動30時間以上の参加
3年以上在籍し、スクーリング(登校日・面接授業)とレポート、テストで単位を取得。30時間以上の特別授業の参加を経て高校卒業の資格を取得することができます。
学校法人佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校の口コミ
みんなの声
やりたいことが見つかった
特にやりたいこともないし卒業資格さえ取れればいいや~と思い入学しました。たくさんある専門分野の中から「ゲームかな」とそれほど興味もなく簡単に決めたのですが勉強していくうちにはまってしまい、もっともっと極めたくなっています。なんとなく入学から自分の将来を考えられるようになり今とても楽しいです。
隼太 さん
興味のある分野が専門に学べる
子どもの学ぶ環境が整っているので毎日を有意義に過ごしているようです。美容分野に興味があり、就職も視野に入れて専門的に学べるので非常にいいです。家でも会話が増え母子ともにヒューマンがお気に入りです。
Naomi さん
週1通学だけど勉強できる
高校卒業資格は取りたいけれど毎日の通学に自信がなかった。でもここは通学日数が週1からでも設定OKなので不安に思うことはないですよ。途中でも設定変更できるし!私はバイトしながら週1で勉強しています。週5で通える自信がつくまで現状維持ですが少しずつ前に進んでいます。
よっちゃん さん