高校中退からめざす栄養士!通信制高校が強い味方!

栄養士

高校中退でも栄養士になれる?

「将来は食に関する仕事に就きたい」と、考えているならば栄養士をめざすというのもひとつの選択です。国家資格なので「資格をいかして働きたい」という人にもうってつけと言えるでしょう。

しかし、高校中退でも栄養士になることはできるのでしょうか?栄養士の仕事内容、栄養士になる方法について詳しく紹介します。

栄養士になるには栄養士養成施設で学ぼう

かつては国家試験にパスしなければ栄養士になることはできませんでした。現在ではその制度は廃止されているので「試験は苦手」という人もチャレンジしやすくなっています。

栄養士になるには、厚生労働大臣から栄養士養成施設として認定された学校に入学して所定の単位を取得する必要があります。卒業した後に各都道府県知事に免許を申請し、晴れて栄養士資格取得となるわけです。

栄養士には2種類ある

栄養士には栄養士と管理栄養士の2種類があります。栄養士が主に健康な人を対象としているのに対し、管理栄養士は病気の方や高齢の方など、特別な配慮が必要な人々にかかわる仕事です。より専門的な知識が必要になりますが、病院や学校など活躍の場は広がります。

管理栄養士になるには、栄養士の資格を取得して、年に1回実施される管理栄養士国家試験に合格しなければいけません。栄養士、管理栄養士のどちらを目標とするにせよ、栄養指導や献立作成・栄養素計算などができるように、まずは栄養士養成施設でしっかりと学びましょう。

栄養士養成施設とは?

栄養士養成施設には4年制大学、2年制短大、4年制・3年制・2年制の専修学校などがあります。全国各地にあるので、家の近くで通いやすい学校を見つけることもできるでしょう。

栄養指導論、臨床栄養学、給食管理、調理学実習、食品加工学など共通するカリキュラムが大半を占めますが学校ごとの特徴もあります。スポーツ栄養学、臨床栄養学などより専門的な分野を極めたいならば、そういった栄養士養成施設を選んでみてはいかがでしょうか。

栄養士養成施設は昼間部のみ!

栄養士養成施設を選ぶ際に注意したいのは、じつはどの栄養士養成施設も昼間制という点です。たとえ栄養士コースがあっても、夜間制や通信制ならば正式なものではなく、資格を取得することはできないでしょう。

もし「働きながら栄養士養成施設で学びたい」と考えるならば、夜間のアルバイトなどを探さなければいけません。入学までに学費を貯金できれば、そうするのも良いでしょう。学費は学校ごとに差があるので、問い合わせのうえ回答を参考にしてください。

栄養士養成施設に入学するには?

いずれにせよ、栄養士になるには栄養士養成施設に進学することがスタートであることは間違いありません。ここで、気になるのが「高校中退でも栄養士養成施設に入学することは可能なのかという点です。

「大学や短大は無理そうだけど、専修学校ならば中卒でもOKなのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、残念ながらどの栄養士養成施設も少なくとも高卒であることが入学資格となっています。しかし、高校中退でもあきらめることはありません。なぜならば、通信制高校で高等学校卒業資格を取るという方法もあるからです。

通信制高校から栄養士になるルートもある?

食のスペシャリストである栄養士になるには、高卒でなければ入学できない栄養士養成施設で学ぶことが必須条件となります。しかし「高校中退だから」と、あきらめることはありません。通信制高校を利用して栄養士をめざしてみませんか?

通信制高校で高卒資格を得て栄養士養成施設へ!

栄養士養成施設に入学するには高等学校卒業資格が必要です。何らかの理由で高校を中退して、最終学歴が中卒の人は残念ながら進学することができません。

しかし、逆にいえば、どんな方法でも高等学校卒業資格を取得しさえすれば栄養士養成施設に進学できるということにもなります。高等学校卒業資格は毎日学校に通わなければ取得できないものではありません。たとえば、通信制高校を利用するというのもひとつの方法です。

通信制高校ってどんなところ?

通信制高校とは、通信教育によって高校課程の必須科目を履修できるようになっている学校のことです。全日制高校、定時制高校などとならぶ、れっきとした高等学校の一種なので、高等学校卒業資格を取得することももちろんできます。

通信制高校も少なくとも3年間は在籍しなければ卒業できませんが、以前通っていた高校の在籍期間を含めることもできます。つまり、同級生に遅れをとることなく栄養士養成施設に入学するのも十分可能というわけです。

自分のペースで学べる通信制高校

通信制高校では自分のペースで勉強できるのが一番のメリットともいえます。配布されるテキストに沿って自分で学習を勧め、単元ごとにレポートを提出……というのを繰り返しながら、卒業をめざすことになるでしょう。

レポートといっても本格的なものではなく穴埋め問題になっているなど、習熟度を確認する意味合いの強いものです。また、とくにレポート提出の期限があるわけではないので、自分の好きな時に集中して取り組むこともできます。

通信制高校は自主性・自己管理能力が問われる!

自分のペースで勉強できるというのは、時としてデメリットにもなりかねません。学年制ではないので単位を落としても留年することもないため、つい「また来年、履修すればいいか」となりがちで、ズルズルと何年も在籍している生徒もいます。

通信制高校を3年きっかりで卒業しようと思うならば、自主性・自己管理能力が問われるのも事実です。自信がなければ通信制高校一覧などを参考にサポート体制が整った私立の通信制高校を選択するようにしましょう。

高認から栄養士養成施設に進む方法もある

栄養士養成施設に進学するには、高認を利用するという方法もあります。高認とは高等学校卒業程度認定試験のことで「高校を卒業した者と同等の学力があることを認定する」ものです。

高認に合格すれば、大学、短大、専修学校の受験資格を得ることができます。したがって、栄養士養成施設を受験できることができるようになるというわけです。

高認よりも通信制高校をおすすめする理由

高認は8月上旬・11月中旬に実施され、16歳以上で高卒資格のない人ならば誰でも受けることができます。しかし、どんなに早く合格しても18歳にならなければ効力が生じず、飛び級をして栄養士養成施設を受験することはできません。

また、晴れて栄養士養成施設に合格したとしても、途中で退学してしまう可能性はゼロではありません。そうなると高認は高卒資格ではないので、最終学歴は中卒となってしまうでしょう。このようなリスクを避けるためにも、通信制高校から栄養士養成施設に進むことをおすすめします。

栄養士コースがある通信制高校もある?

通信制高校は全日制高校、定時制高校などと比較して、より専門的・実践的なカリキュラムを提供しているというのも特徴のひとつです。文部科学省からそのような指導を許可されている通信制高校ならではともいえるでしょう。

たとえば、美容師コースなどを設けている通信制高校などが人気です。一方、栄養士コースを設けている通信制高校にはどのようなところがあるのでしょうか?

クラーク記念国際高等学校で栄養士をめざす!

クラーク記念高等学校の東京キャンパスには、食物栄養コースが設置されています。高卒資格を取得できるだけではなく、同時に食と健康を実践的に学ぶことができることが特徴です。

調理実習や実験を行うのはもちろん、栄養学、食品の製造工程などを勉強できます。その他、食品工場見学、農業体験などもあるそうです。通信制高校はスクーリングと呼ばれる登校日への出席も卒業のための要件ですが、このような内容ならば食に関心のある人ならば楽しく参加できるのではないでしょうか。

栄養士をめざすなら清和学園高等学校

清和学園高等学校は全国で初めて平成29年4月に調理科を新設した通信制高校です。最新の調理設備を使って、プロの料理人から実技指導を受けることもできるので、料理の腕を磨きたい人にもおすすめです。

調理科では栄養学、公衆衛生学、フードビジネス学などについて学ぶことができます。栄養士養成施設に入学後に勉強する内容を多少先取りできるでしょう。また、卒業と同時に調理師免許を取得できるので「将来は栄養士の資格をいかして、自分で飲食店を経営したい」という人にピッタリといえます。

高校中退から通信制高校で栄養士をめざそう!

やむを得ない理由があって高校に進学できなかった、中退してしまったという場合「みんなに遅れをとってしまうのではないか」「将来、きちんとした仕事に就けないのではないか」と、さまざまな不安を感じるものです。

しかし、通信制高校を利用すれば高卒資格を取得することも十分可能です。きちんと勉強すれば同級生に遅れることなく高校を卒業して、大学や専修学校などに進学することもできるでしょう。

そうとはいっても、自宅での自学自習がメインとなる通信制高校では勉強のモチベーションもどうしても下がりがちです。勉強意欲をかりたてるためにも、将来への目標をしっかりと定めるようにしてみてはいかがでしょうか。

たとえば「栄養士になる!」と、具体的な夢を持つこともおすすめです。栄養士のニーズは少なくないため、就職に困ることもほとんどありません。将来に不安を感じているならばなおのこと、希望を持てる未来を思い描くことは大事です。ぜひ、通信制高校から栄養士になる道をめざしてみませんか?

同じカテゴリの関連記事

本気で探す通信制高校

無料で一括資料請求

通信制高校を比較するなら、じっくり資料を検討しよう!

資料請求はこちら