葵高等学院の特徴
葵高等学院の特徴は、生徒一人ひとりの個性を大切にしていること。興味がある分野をとことん楽しむ、クリエイティブな活動も盛んです。個性あふれる講師のもと、楽しくわいわい過ごせるという口コミも。学習方法に不安がある場合も丁寧なサポートが受けられるので、高い進路決定率を実現しているのも特徴です。
コスプレや撮影活動などクリエイティブな活動も活発!
クリエイティブな活動が活発なのも葵高等学院の特徴のひとつ。思い思いのキャラクターの衣装を着用し、屋内・屋外で世界観を意識した撮影会を行ったり、葵高等学院の制服と四季折々の風景を写真に収める撮影活動をしたりと、幅広いジャンルの活動が行われています。
同じ趣味を持つ仲間と出会える
活動の幅が広い葵高等学院では、イラストや動画制作、ゲーム、音楽など、同じ趣味を持つ仲間同士で仲良くなることも多いのだとか。生徒一人ひとりの個性が尊重される校風だからこそ、高校の学習だけでない活動を通して、楽しみながら経験を積むことができるでしょう。
個別カリキュラムでどんな状況でも対応!
葵高等学院は生徒のさまざまな気持ちに応える、「個別サポート」にも強いこだわりがあります。
例えば徹底的な個別カリキュラムの作成もそのひとつ。「対人不安がある」、「勉強しながらアルバイトもしたい」、「芸能活動やスポーツ活動などにも力を入れたい」など、生徒のさまざまな生徒自身の状況や思いを大切に、自律的なスタイルを尊重しています。どんな状況でも学習時間をできるだけ確保できるような、柔軟なサポートが受けられるでしょう。
マンツー指導や個別サポートでいつでも相談できる
マンツーマンの個別指導も行われている葵高等学院では、サポート体制が整っているのも魅力のひとつ。
学習につまずいたり、レポート課題やキャリア授業の学習方法について悩んだりしたときも、登校時やオンラインからいつでも講師に質問できます。気軽に相談しやすい環境が整っていることで、安心して学習に取り組めるでしょう。
実際、葵高等学院に通う生徒からは、
- 先生との距離感が近く、質問しやすい
- 進学コースで受験に特化した勉強ができた
- 分からないことは何度でも質問でき、講師もそれにこたえてくれる
- 自分に合った勉強法で進めてもらえる
などの声が聞かれます。
学習に集中できる環境も確保
葵高等学院には集中したいときや、対人不安がある場合などに対応するべく、個別ブースも設置されています。一人で集中できるスペースが確保されているので、落ち着いて学習や作業にも取り組めるはずです。
20年以上の指導実績!進路決定率は90%以上
20年以上の指導実績を誇る葵高等学院では、「卒業後に貢献する」ことを基本理念とし、卒業後に地域貢献や社会貢献につながる大人へなることを目標とした教育が行われています。
多彩で実践的な教育プログラムが特徴で、毎年90%以上の進路決定率。生徒の将来を見据え、「楽しい高校生ライフ」を送りながら、自律心を育む環境づくりにも力が入れられています。
卒業後の進路は多種多様
葵高等学院の卒業生の進路は、大学進学だけでなく、医療・看護の道や教育の道へ進む人、ものづくりに携わる人、アパレルや美容業界へ進む人などさまざまです。
クリエイティブな授業や個性を尊重する校風があるからこそ、自分の興味ある分野や適性を見つけやすく、高い進路決定率にもつながっているのでしょう。
制服あり!私服か制服か毎日選べる
制服ありの葵高等学院。私服か制服か、毎日の気分で選んでもOKです。葵高等学院の制服は、公式ホームページからもチェックできます。
葵高等学院で学べる資格
卒業後の進路に役立つ資格取得のための講座も充実
葵高等学院では、卒業後の進路に役立つ資格講座も充実しています。学習方法は年間プログラムに組まれている講座のほか、個々で受講する形式など、自由なセレクトが可能。それぞれの講座は、パソコン検定やビジネスコミュニケーション検定など、実際に企業から求められるものを中心に選定されています。就職、進学と、卒業に向け自分の進路にとって必要な学習や有利になる資格や検定の取得につながるでしょう。なお、それぞれの講座は受講料や受験料が別途必要となります。
葵高等学院の資格講座例
葵高等学院の学習スタイル
葵高等学院では、学習スタイルを自分で選ぶことができます。毎日登校するか、自宅中心のオンライン学習かを選択できるので、自分の状況に合った高校生活を送ることができるでしょう。
通常授業コース
葵高等学院の通常授業コースでは、グループワークを中心としたキャリア授業や、卒業後を見据えたカリキュラムが用意されています。
また、自宅を中心に学習する場合でも通学可能!好きな時間に登校して直接指導を受けることもでき、別料金もかかりません。
オンラインコース
時間を合理的に使いたい人や、登校せず高校卒業を目指したい人には、自宅でオンライン授業を受講する「オンラインコース」が用意されています。
災害で登校できない場合や、感染リスクが高い感染症が怖いということでオンラインコースを選択する人もいます。
自分のペースで学習計画が立てられる
オンラインコースのメリットは自宅にいながら自分のペースで学習を進められること。
周りに合わせて授業を受けたり、レポートを書いたりするのが苦手な人も、自分のタイミングで授業に取り組むことができるでしょう。自分で学習を進めることにより、時間をマネジメントする自律心も身につき、社会に出たとき役立つスキルとなるはずです。
Youtube連動のライブ配信授業で、PC・スマホからどこでも学習可能!
オンライン授業はインターネットにアクセスできるパソコン、スマホなどの端末があれば、どこでも学習できるのが特徴です。
個人の管理画面から、葵高等学院オリジナルシステムとYou Tubeとが連動したライブ配信授業へアクセスすることで受講することになります。学習の進捗状況も管理画面で確認できるので、卒業まで計画的に学習が進められるでしょう。
講師陣の授業はいつでも視聴OK。理解するまで何度も繰り返し見ることもできるので、予習復習はもちろん、苦手なところを何度も学習することも可能です。わからないことがあれば、登校して個別指導を受けられますし、専用の管理画面からも質問できるので、安心して学習に取り組めます。
キャリア授業もオンライン参加OK
葵高等学院ではオンラインコースでも、スマホ、タブレット、パソコン等を使ったキャリア授業が行われています。ライブ配信授業を活用し、オンライン上でグループワークに参加できるシステムなので、校舎や自宅、どこにいても参加OK。オンライン上で完結するので集中して学習できることに加え、教材スライドの共有やチャット機能により、円滑なコミュニケーションをとることもできます。
オンライン参加で発言力やコミュニケーション能力を高める効果も
グループワークの投稿は無記名・匿名で投稿でき、投稿順もランダムです。自分の意見を言うのが苦手な人も、本音を発言しやすく、自己肯定感を高めながら他者とのコミュニケーション力を磨くことにつながるでしょう。
実際にオンラインのキャリア授業を受けた生徒の口コミを見ると、
- 対人形式の話し合いだと無意識に言葉を選びがちだが、オンライン上だと本音がいいやすい
- みんなの思っていることがわかりやすい
などの意見が見られました。対面形式のグループワークに比べ、意見の質と量にも違いが生まれているようです。
葵高等学院の募集要項
学費などの詳細は面談時に説明
葵高等学院の募集要項は下記の通りです。なお、学費については、面談時に詳細の説明があります。
募集対象
新入学 |
中学校卒業見込みの人、中学卒業後高校に入学していない人 |
転入学 |
高校に在学中の人、高校を休学中の人 |
編入学 |
高校を中退した人 |
入学時期
新入学 |
4月、10月 |
転入学 |
いつでも転校可能 |
編入学 |
いつでも転校可能 |
キャンパス情報
長岡校
住所 |
〒940-0062 新潟県長岡市大手通1丁目4-12都屋ビル2,3F |
交通アクセス |
JR長岡駅より徒歩3分 |
葵高等学院
口コミを投稿する