入学金はなんと0円!
学費が安いところも松栄学園高等学校のポイントのひとつ。入学金はなんと0円。また、学費に関しても高等学校等就学支援金・高校生等奨学給付金などの補助を受けることができ、埼玉県在住の生徒は国の就学支援金の支給に上乗せする授業料軽減補助を受けることができます。
履修する科目や必要な単位数によって、必要となる学費は変わってきますが、3年間で74単位履修する場合(あくまで例)、就学支援金による返金が-360,900円となることも。働きながら学びたいと考える人にはかなり嬉しい制度なのではないでしょうか?
学校で違うスクーリングコース
松栄学園高等学校には春日部校と大宮校、越谷校の3つの高校があります。高校によってスクーリングのコースが異なるので注意しましょう。
春日部校 |
月水金:午前コース
火水木:午前コース |
大宮校 |
月水金:午前コース
月火木:午前コース
月水金:午後コース |
越谷校 |
月火木:午前コース |
午前コースは、09:20~12:40まで、午後コースは、13:20~16:40まで、午前コースも午後コースも、1時限45分×4コマとなっています。
また、スクーリングはどの校舎でも受けることができ、自分のとった科目に必要な回数のスクーリングに参加する必要があります。つまり、たくさん参加すればしただけ、早めにスクーリング過程を終えることができるということ。頑張り次第で半年で単位を修得することができるのです。
さらに、不合格になってしまった教科があっても、翌年に限り無料で履修を受けることが可能(1科目の履修期限は2年)。ただし、科目によっては履修できないものもあるので注意してください。
松栄学園高等学校の卒業条件
松栄学園高等学校を卒業するためには3つの条件が必要になります。
3年間在籍すること
中学から松栄学園高等学校へそのまま入学した場合はまるまる3年間。他の高校から転入、編入した場合はその高校での在籍期間を引き継ぎ3年の在籍期間が必要になります。
74単位以上の修得単位数
他校からの転入や編入の場合は、その学校で得た単位を引き継ぐことが可能です。
30時間以上の特別活動への参加
スクーリングなどの勉強だけでなく、入学式や映画鑑賞会、キャンプなどの学校行事も豊かな学園生活を送る上で非常に重要なこと。松栄学園高等学校はこれらの勉強以外の時間も重要と考え、卒業のための条件のひとつにしています。
卒業時期について
松栄学園高等学校が他校と異なる点は卒業時期が年に2回あるという点。前期(9月)と後期(3月)の年2回、卒業のチャンスが用意されています。卒業の条件をきちんと満たしていれば、前期(9月)と後期(3月)どのタイミングでも卒業することができます。
きちんとマスターしたい人におすすめ!学習サポート
松栄学園高等学校には高校の卒業資格を取得するためのスクーリングだけでなく、将来のための勉強や基礎的な力を身につけたい人におすすめな「学習サポート」というシステムも備わっています。
パソコン資格取得コース(桜コース)
このコースは将来のために役立つパソコン資格を取得することのできるコースです。検定費用は別途必要になりますが、参加費年間2000円のみで参加することができます。取得できる資格は「日本情報処理検定協会主催・ワープロ検定4級~初段」や「日本情報処理検定協会主催 情報処理検定4級~2級」など。社会に出たときに必要となるワードやエクセルといったオフィス系のパソコンソフトの使い方などを学ぶことができます。
学習フォローコース
中学の勉強でつまづいたところを勉強し直したい、漢字や数学をもう一度基礎から勉強し直したいという人を対象にしたコースです。参加費は無料。漢字検定の取得(検定参加費は別途必要)なども目指しており、基礎学力の向上にも役立つコースになっています。
進路研究(課題研究スクーリング)
参加費無料で週1回実施されている、進路活動に向けたスクーリングです。進路適性検査実施や面接対策、好印象を持たれる字の書き方など、進路活動に役立つ授業を行っています。
レポートフォロー
松栄学園高等学校を卒業するためにはレポート(課題)提出も欠かせないもののひとつ。そのレポートをきちんとクリアするために実施されているのが「レポートフォロー」です。参加費は無料、週1回のペースで実施されており、わからないところは先生がきちんとフォローしてくれます。
スクーリングと自習のバランスがいい学校
全日制高校と完全通信制高校の中間にあるのが「松栄学園高等学校」といえるのではないでしょうか?毎日学校に通わなくてはならない全日制では自分のスタイルに合わない、でも、自習だけだときちんと課題をクリアできるか不安…という人にはおすすめのスタイルといえます。学校行事も数多く実施されているので、学校生活も十分にエンジョイすることができると思いますよ。
松栄学園高等学校の口コミ
みんなの声
yell%20エール%20今悩んでいるお母さんへ
きっと本人より、悩んでいる親御さんがいること、ちゃんと解ってもらえる学校でした。高卒の資格に固執していた訳ではないけれど。ピアスや、髪染めでいれてもらえない公立や進学校で傷ついた私達に「今まで大変でしたね。ダメじゃないよ」と「人生を諦めないで」と背中を押してもらえました。ピアスも髪染めも、ヤンキーな息子でも、迎えてくれた先生。校則が緩くなれば、何故か反抗はしなくなりました。
学校が敵では無いこと、夢はまだまだ見ても良いこと教えられ、卒業式にも参加できました。1人1人に渡してくれる卒業証書が一番の宝物です。
バカボンママ さん
良い高校生活でした
入る前、最初は「どこの通信なら良いのか?」って思ってたけど、結局、本人のやる気次第だと思う。
一番問題になるのは卒業した後。
進学や就職で不利になることも当然ある。
でも、頑張りしだいで通信からでも大学、専門も行ける。
そう切り替えられた人だけが、うまくいっている。
hanako さん
いじめなんて全然ない
いろんな人が通っています。女の子はギャル系も多いけど、普通の人もいるし、友達も出来ました。
前の学校をいじめとかで辞めて松栄に行って大正解。
年齢が上すぎる人はあまりいなかったなぁ。目立たなかっただけかも知れないけど。
アーモンド さん
自由な時間を活かせる高校
週3日のスクーリング(午前授業)と、自主学習のバランスがよくて、学校行事の実行委員をしたり、パソコン検定や漢字検定などの資格取得に励む人がたくさんいます。
ここは本当に親身になって大学進学までサポートしてくれる高校です。通信制の良いところを集めた感じです。
卒業生 さん