通信制高校の卒業に必要な単位数は?効率よく単位を取得する方法

講義

通信制高校は高等学校卒業資格を取得できる、全日制高校同様れっきとした高校の一形態です。

全日制高校との違いがあるとしたら、学年制か単位制かというところでしょう。通信制高校が採用する単位制とはどのようなものなのでしょうか。

通信制高校の卒業に必要な単位数は?

卒業には74単位が必要

通信制高校を卒業するには国語、数学、理科、社会などの科目から74単位の取得が必要です。

また、74単位の他にも特別活動で30単位を取得する必要があります。特別活動とは、ホームルーム、学校行事、生徒会活動などのことです。

全日制高校はホームルーム活動だけで年間40時間は参加する必要があることを考えると、通信制高校では特別活動の負担は小さいといえます。

最近は特別活動の単位を体育祭などで履修することができる学校も増えていますので、年に数日だけスクーリングすれば良いという学校も増えています。

できるだけ学校に足を運びたくない人にもおすすめといえます。

通信制高校選びで迷ったら、無料で資料請求

1分で完了最大10校

【簡単 & 無料】都道府県と資料請求者を選択してクリック!

都道府県を選択 資料請求される方

74単位の他、最低3年は在籍しなければいけない

通信制高校は学年制でなく単位制を用いているのが大きな特徴です。学年制の全日制高校のように一定の成績と出席日数を満たせば次の学年に進級でき、3年後には自動的に卒業できるというワケではありません。

通信制高校は自分で計画を立て74単位取得した上で、3年間在籍しなければ卒業できないのです。

ただ転入する前に全日制高校に2年間在籍しており、単位もしっかり取得していた場合などは引き継ぎができるので、残りの1年間と単位を取得すれば卒業できます。

逆に計画性がない、自宅だとつい勉強をサボってしまうような方だと74単位の取得に4年以上かかってしまうこともあります。

単位取得の流れ

  1. レポートを提出
  2. 単位認定試験を受ける
  3. 点数が基準点以上なら単位習得
  4. 以降、これを74単位分繰り返す

通信制高校における単位取得の流れとなります。

上記の他に先程も触れた30単位時間以上の特別活動、3年以上の在籍があれば無事卒業となり、高校卒業資格を得ることが可能です。

単位における全日制と通信制高校の違い

実は全日制高校も卒業には等しく74単位以上の取得を必要としています。ただ全日制高校では1単位=50分として年間35単位以上の授業を受け、定期テストで一定以上の点数をとらなければいけません。

一方、単位制の定時制高校ではレポート提出と認定試験、もしくはスクーリングをクリアすると単位取得となります。スクーリングが少ない学校なら年に5日程度の登校で大丈夫です。

そのため、「毎日、学校に通うのがつらい」という人でも、通信制高校なら無理なく高等学校卒業資格を取得できるようになっています。

登校日数を増やすこともできる

一方、通信制高校の中には週に5日の登校日があるコースを設けているところもあります。一人での学習が不安な場合は、こういった登校日数の多いコースを選択することも可能です。

登校日数が多い学校は制服が用意されていることも多いので、「かわいい制服を着て学校に通いたい」という希望があれば叶えることもできます。

ただ全日制と違い制服の着用をするのもしないのも生徒の自由となっているのが、通信制高校らしい特徴といえるでしょう。

単位制の通信制高校ならではのメリット

結局必要な単位数は74単位ということもあり「学年制も通信制もあまり変わらないのでは?」と、思う人もいるかもしれません。

しかし、通信制には学年制にはないいくつかの大きなメリットがあります。

編入・転入をしても遅れずに卒業できる

全日制高校から全日制高校に転入・編入をする場合は一つ下の学年に編入・転入しなければいけないケースが多いです。入学式も基本的に4月の1回しかありません。

一方、通信制高校は単位制なので学年というものがありません。したがって「一つ下の学年になる」という事態が発生しません。

そして全日制高校で取得した単位もそのまま引き継がれるので、タイミングが悪くなければ転入をしても同級生と同じタイミングで卒業することが可能です。

年2回入学式がある

多くの通信制高校は4月と10月の2回、入学式を開催しています。これも学年制のように年度初めに一斉に授業がスタートするカリキュラムではなく、各自のペースで学習する通信制高校だからこそできることです。

編入・転入は随時受付けているところが多いので、全日制高校のように来年の4月まで入学を待たざるを得ず、1年を棒に振るということもなく入学することができます。

留年の心配がない

通信制高校には学年がないので、留年の心配がありません。スポーツや芸能活動との両立を目指して通信制高校を選択するとなかなか勉強の時間がとれないシーズンもありますが、安心して下さい。

とはいえ74単位の取得は必須ですので、勉強をおろそかにしたままズルズルと過ごしてしまうといつまでたっても卒業できない、ということにもなりかねません。

時間がある時期に集中的に勉強、単位の取得をするなど、年間を通じた計画が必要となってくるでしょう。

通信制高校の単位を効率よく集める方法

1年につき25単位の取得を目標にする

もちろん、最初の2年間はハイペースで30単位ずつ取得し、3年時は14単位を残すのみというプランもあるでしょう。

ただ、1年に取得する単位数は25にしておいた方が無理せず済むので、モチベーションの維持がしやすいです。

そしてモチベーションが維持できれば、結果として卒業もしやすくなるでしょう。

余裕があればアルバイトで社会勉強をしたり、旅をして見聞を広めることもできます。そういった経験は大学入試や就職に際しても必ず役に立ちます。

勉強だけではなく自分ならではのアピールポイントを磨くことができるというのも通信制高校のメリットなので、過剰に単位の取得に時間を割かないのも手です。

大学受験を目指すなら1年、2年次に多めに単位を取得する

ただ通信制高校から大学受験を目指すなら、やや早いペースで単位を取得したいところです。

たとえば、1年次に30単位、2年次に25単位を取得し、3年次には19単位を残すだけにできれば理想的でしょう。

こうすれば3年次には大学受験のための勉強に集中することもできます。ただし、無理しすぎないように自分にとって一番よいペースを考えながら学習を進めるようにしましょう。

卒業までの計画をしっかりと練る

1年で25単位を取得するのが理想といっても、必ずその通りに動けるとは限りません。

人によっては目標にしていてもついついサボってしまったり、仕事が急に忙しくなって勉強の時間が取れなくなることもあるからです。

そうならないためには卒業までの計画を細かく練る必要があるのです。◯月◯日までにこの単位を取得する、◯日まではこの単位を取得する、といった感じで日付レベルで細かく計画を練りましょう。

大雑把な計画だと卒業までモチベーションを保たせるのが大変です。

4年かけて卒業するのも手

病気や怪我などで通信制高校を選択した人は、無理に3年で卒業しようとするよりもゆっくり自分のペースでの学習がおすすめです。

とはいえのんびりし過ぎて卒業できない、ということになっては本末転倒です。

たとえば4年間かけて18~19単位ずつ取得するというように、スローペースながらもしっかり計画を立てて守るようにするとよいでしょう。

通信制高校の卒業に必要な単位数まとめ

通信制高校は単位制を採用しているので、全日制と違って自分のペースで勉強をして卒業をすることができます。

ただ通学日数が少なく自宅学習が中心なので、サボろうと思えばサボれてしまうため卒業には強い意志と計画も必要です。

その辺りが不安な場合は登校日を増やしたり、サポート校を活用することをおすすめします。公立の通信制高校は卒業率が40%と低いものの、私立通信制高校でサポート校を活用すると98%の方が卒業できています。

また、通信制高校によって単位の取得しやすさも変わってきますので、まずは複数の学校資料を取り寄せて、比較検討してみてはいかがでしょうか。

同じカテゴリの関連記事

本気で探す通信制高校

無料で一括資料請求

通信制高校を比較するなら、じっくり資料を検討しよう!

資料請求はこちら