![家庭教師](https://www.nasumachikyoui.jp/wp-content/uploads/tutor.jpg)
家庭教師コースのあるおすすめ通信制高校5選!
通信制高校に通いたいけど、独学でレポート提出をしたりテストを受けたりする自信がない、自分で学習スケジュールを立てるのが苦手という方は、家庭教師コースのある通信制高校がおすすめです。
通信制高校にはいろいろなコースがあり、中には先生が自宅まで出向いて学習指導を行なってくれる家庭教師コースがあります。
通信では不安という方でも、マンツーマンで教えてもらえる環境が整っている高校であれば安心して卒業を目指せるので、おすすめの通信制高校をチェックしてみてください。
トライ式高等学校
![トライ](/wp-content/uploads/トライ.jpg)
家庭教師(在宅)コース | 生徒一人に専任の講師が付き学習指導を行なう 心のケアをするサポート体制もあり |
---|---|
コース費用 | 授業料は資料に記載 |
特徴 | 高校卒業に必要な学習カリキュラムの指導はもちろん、語学であれば英語やスペイン語、技術ならプログラミングやアプリ開発などさまざまな分野を学ぶことが可能 |
トライ式高等学院は、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループが、マンツーマン学習で得たノウハウを結集させた通信制高校・サポート校です。
コースは、大学受験を目指す特進科と就職や専門学校への進学を目指す普通科の2種類になりますが、講師やカウンセラーが訪問サポートを行なっている在宅コースもあります。
もともと、家庭教師の派遣を行なっている運営会社が母体なので在宅での指導には定評があり、医学部受験や難関大学受験に対応する専門チームやプロのカウンセラーも在籍していますから、学習面でもメンタル面でも徹底したサポートが受けられます。
一般の通信制高校の大学進学率は16%強ですが、トライ式高等学院の進学率は約68%(2021年自社調べ)というデータからも分かる通り、この学校であれば自宅にいながら大学受験を目指すことも可能です。
また、予備校や塾に行く必要もないので、費用面が不安という方も安心して自分の目標に向かって頑張れます。
鹿島学園高等学校
![鹿島 コース1](/wp-content/uploads/鹿島 コース1.jpg)
家庭教師コース | 中学・高校の教員免許を持っていて、家庭教師の経験がある講師が自宅で学習指導 |
---|---|
コース費用(ベーシックプラン) | 入学金:50,000円 授業料:7,000円×履修単位数 施設費:24,000円 教育拡充費:17,000円 ※就学支援金・学費サポート制度あり |
特徴 | 自分が選んだ学び方に合わせてカリキュラムを組んでくれることで、自宅での学習もスムーズに進められる |
日本全国に200ヶ所以上のキャンパス・学習センターを設けている鹿島学園高等学校は、週2日から5日のキャンパス通学や週1日制、個人指導制、家庭教師制など自分のライフスタイルに合わせて学習スタイルを決められるのがポイントです。
家庭教師制では、自己学習のサポートはもちろんレポート作成の指導や受験サポートまでしてくれるので、自分の勉強法に不安を持っている人でも安心して高卒資格取得や進学を目指せます。
また、鹿島学園高等学校にはマンガ・アニメ・声優コースやアクターズコース、製菓コース、ファッション・デザインコース、ITコースなどさまざまなコースがあります。
家庭教師制で勉強していく中で、興味にある分野が見つかれば途中でコース変更もできます。
ただ高校卒業を目指すだけでなく、将来的に役立つスキルを身につけることも可能なので、自分の未来を開拓したい方にはおすすめの通信制高校です。
翔洋学園高等学校
![翔洋学園高等学校](/wp-content/uploads/翔洋学園高等学校.jpeg)
家庭教師コース | プロ家庭教師「リーダーズブレイン」との提携により充実した家庭学習を実現 |
---|---|
コース費用(全コース共通) | 入学金: 0円 授業料:200,000円(25単位履修) 施設費:50,000円 教育拡充費:17,000円 ※就学支援金制度あり・教科書代別途負担 |
特徴 | プロの家庭教師の指導を受けられるので、レポート対策やテスト対策はもちろん 高卒資格取得から大学受験までを徹底サポート |
翔洋学園高等学校は、学習スタイルや学習時間が自由なのはもちろん、スクーリングも3つの方法を組み合わせてセレクトできるのが特徴です。
決まった場所で自習や授業を受ける一般的なスクーリングだけでなく、校外学習やメディア学習でもスクーリングが可能なので、自分に合ったスタイルで卒業資格を取得できるのが特徴です。
また、学習内容に関しては、入学時や新年度になる時に先生と相談して決められます。
新1年生や途中入学からの勉強だけでなく、中学時代の勉強から始めることもできるので、しっかり基礎を学んで学力を付けたいという方におすすめです。
家庭教師コースだけでなく、ネットキャンパスコースもありオンラインでマンツーマン指導が受けられるので、学習スタイルに多様性を求める方は翔洋学園高等学校も選択肢の一つに入れておくといいでしょう。
あすなろ式高等学園
![あすなろ](/wp-content/uploads/あすなろ.jpeg)
家庭教師コース | 学習状況やカリキュラムに合わせて自宅でマンツーマン指導 |
---|---|
コース費用(目安) | 登録料: 21,000円 授業料:333,600円(25単位履修) 保証金:16,000円 ※就学支援金制度あり・退会時保証金返金 |
特徴 | 鹿島学園高等学校と提携しているため就学支援金が適応されることで安い学費で大学進学までを完全にサポートしてもらえる |
あすなろ式高等学園は、「家庭教師のあすなろ」が母体となって運営されている通信制・サポート校です。
本来であれば、通信制・サポート校を卒業しても高卒資格は得られないのでが、あすなろ式高等学園は鹿島学園高等学校のサポート校になるため全日制と同じく卒業証書をもらえるのが一番の特徴です。
学習内容に関しては、先生が学力や目標を把握して、必要な勉強やスケジュールをプランニングしてくれます。このプランに合わせて学習指導が進められるので、高校卒業はもちろん大学進学などの受験対策ができるのもあすなろ式高等学園の魅力です。
学習スタイルは自宅でのマンツーマン指導が基本ですが、夜11時まで電話対応しているので、分からないことがあってもすぐに質問したり相談したりできるのが他の通信制高校との大きな違いといえます。
年に数回のスクーリングをクリアすれば、通学することはほとんどないので、自宅での勉強を徹底してサポートしてくれるサポート校を探している方におすすめです。
ゴーイング高等学校
![ゴーイング](/wp-content/uploads/ゴーイング.gif)
家庭教師コース | プロの家庭教師による自宅指導で充実した学習カリキュラムが実践できる |
---|---|
コース費用(目安) | 登録料: 21,000円 授業料:333,600円(25単位履修) 保証金:16,000円 ※就学支援金制度あり・退会時保証金返金 |
特徴 | 鹿島学園高等学校との提携により通信制高校の強みと家庭教師の強みを併せ持った指導が受けられることで高校卒業資格を取得できる |
ゴーイング高等学園は、家庭教師のゴーイングによって運営されている通信制・サポート校です。鹿島学園高等学校のサポート校になるので、履歴書には鹿島学園高等学校普通課程卒業と記載できることから就職や進学も俄然有利になるのが魅力です。
学習カリキュラムに関しても、規定通りの内容ではなく、生徒の現状に合わせてスケジュールを立ててくれるので、高校の勉強はもちろん大学の受験対策に適したカリキュラムや不登校による勉強の遅れを取り戻すカリキュラムなどをカスタマイズできます。
また、電話でもサポート指導を行なっていて、夜10時まで対応してくれます。勉強のこと以外の進学の悩みや相談も受付けてくれるので、メンタル面でのサポートも受けられます。
スクーリング以外はすべて自宅学習を選べるので、出来る限り出席したくないという希望にもしっかり応えてくれるのがゴーイング高等学園です。
不登校の方が家庭教師コースの通信制高校を利用するメリット
不登校になってしまうと勉強が遅れてしまいますし、独学で大学受験資格を取るのはかなり難しいのが実情です。
もちろん無理に学校に行く必要はありませんが、それでも将来のことを考えると高校卒業の資格だけでも取っておきたいという方も多いでしょう。
そんな方のために、ほとんど通う必要がない通信制があるのですが、通信制であっても課外授業があったりスクーリングがあったりするため抵抗を感じるかもしれません。
しかし、家庭教師コースのある通信制高校は不登校の方にとってたくさんのメリットがあるのです。
家にいながら学力を伸ばせる
通信制高校は、ほとんどの勉強を自分一人で行なうため、一般的に学力は伸びないと考えられています。確かに、学力をアップさせるには自己管理能力が必要ですし、塾やサポート校に通わないと厳しいのも事実です。
しかし、家庭教師コースを活用すれば勉強の進捗状況をしっかりチェックしてくれますし、学力アップなど目標にフォーカスした学習プランを作ってもらえます。
勉強のプロが立てるプランであれば、自己学習よりも効率よく勉強が進められるので、学校や塾に行かなくても学力アップできるのがメリットです。
全日制高校の場合、不登校になっても教師のサポートは受けられませんし、一般の通信制高校も教師の人数が少ないので直接サポートをしてもらうことはできません。
ただ家庭教師コースであれば求める学力レベルに到達できるよう全面的にサポートしてくれますから、学習方法に関して不安にならずに済むというのもメリットです。
マンツーマン指導なので分からない部分があれば聞ける
全日制高校などの集団授業では、教師の説明を生徒が理解しているという前提で授業が進められます。簡単な質問であれば答えてくれますが、理解するまでとことん教えてもらうことはできないでしょう。
また、内気な方だとみんながいる前で質問をすることもできないかもしれません。こういった授業方法が学力の低下や遅れを引き起こし、ひいては不登校の原因にもなっています。
家庭教師コースはマンツーマン指導ですから、分からないことがあってもすぐに質問できますし、理解できるまで教えてもらえます。
周りの生徒に合わせることなく、「分からない」を放置せずに自分のペースで理解しながら進められるのは、不登校のハンデを乗り越えさせてくれる大きなメリットと言えます。
メンタルサポート・相談も行っている
家庭教師コースがある通信制高校では、不登校の生徒に対してメンタルサポートや相談を行なっているところが多く、抱えている不安や悩みの相談に乗ってもらえるというメリットがあります。
普通の高校でもカウンセラーを設置していますが、相談出来る曜日は決まっていますし、カウンセラー一人で何十人もの生徒の相談を行なうので、ケアが行き渡りません。
家庭教師コースの場合、マンツーマン指導となるため勉強のこと以外でも、気軽に相談できます。
家庭教師コースは担任制となっている学校が多いため、先生とのコミュニケーションが取りやすく、信頼関係も築きやすいのが特徴です。
信頼している教師やカウンセラーのメンタルサポートを受ければ、社会性も身につけられるので、不登校を克服出来るかもしれません。
週1など好きなペースで利用できる
学力をアップしたり、大学や専門学校などへ進学したりするには、塾やサポート校に通う必要があります。こういったところは、ほぼ毎日通学しなくてはいけないので、自由な時間が持てるという通信制高校のメリットがなくなってしまいます。
しかし、家庭教師コースであれば学習スケジュールをしっかりプランニングしてくれますし、マンツーマン指導も週に1回など好きなペースで利用できるメリットがあります。
学校や塾のプログラムに合わせることなく、自分のペースを守って学生生活を送りながら、目指す未来に向かって頑張れるのもこのコースのメリットです。
全日制高校や塾と違い周囲と比べられない
不登校になった理由として、クラスメイトと比べられることを挙げる人も少なくありません。全日制高校や塾では、テストの点数や順位を周囲と比べられることも多く、それが嫌で学校に通いたくないという人もいるでしょう。
家庭教師コースであれば、自分と先生だけの授業になるので周りを気にする必要はありません。
誰とも比較されませんから点数や順位を気にしたり、プレッシャーやストレスを感じたりすることもなく勉強に専念できるのは嬉しいメリットと言えるでしょう。
家庭教師コースのある通信制高校まとめ
学校に通いたくないけど、しっかり勉強をして高校を卒業したいという方にとって、家庭教師コースのある通信制高校は心強い味方です。
一般の通信制高校であれば、自分で勉強を進めるか、授業に出席するしかないので、不登校の方にとっては身体的にも精神的にも負担に感じることが多いでしょう。
家庭教師コースであれば自宅まで先生が来てくれて、マンツーマンで指導してくれますから、通学をしなくても勉強をスムーズに進められます。
もちろん、不登校の人だけでなく、勉強の仕方が分からない人や学力をアップさせたい人でも選択出来るコースなので、まずはそれぞれの学校の資料を比較して、自分に合った通信制高校を選んでください。